![]() 熊本県:菊池市・菊池郡/合志市/大津町/菊陽町/山鹿市/阿蘇市/熊本市東区・北区 電話:0968-38-5100 現在、夜間の診療を行っておりません。 現在、日曜日・祝祭日の診療を行っておりません。 (※現在、夜間・深夜診療を行っておりません) |
■ 不適切な排泄 (トイレ以外での排泄とマーキング) ・マーキング →においづけのための排尿 →ネコやイヌなどの動物の排尿には、おおむ ね2つの意味があります。 ひとつはいうまでもなく、自然な排尿であ り、もうひとつは「マーキング」と呼ばれ るにおいづけのための排尿です。 これは自然の排尿のように膀胱にたまった 尿を全部出しきるのではなく少量の尿を飛 ばすように放尿するので、よく「スプレ ー」と呼ばれます。 ・不適切な場所での排泄 →トイレ以外での場所で排尿する →ネコは自然の排尿をするときには、一カ所 にしゃがみこんで静かに排尿します。 排尿を終えるとふりかえって自分の排泄物 のにおいをかぎ、上から砂や土をかけてお おいます。 ■ 攻撃行動 ・オスネコどうしのケンカ →去勢していないオスに多い →オスネコはしばしば、テリトリーをめぐっ て他のオスネコと闘います。 さらにメスを得るためにも闘うようになり ます。 オスネコの威嚇の声はかん高く近隣にひび きわたるため、ネコの飼い主と近隣の家と の間でトラブルが生じることもあります。 ・捕食性による攻撃 →ネズミや鳥をつかまえようとする →獲物をとるネコの本能的な行動です。 オスネコにもメスネコにも同じようにみら れ、年齢にも左右されません。 (もちろん病気の老齢のネコはこのような行 動はとりません。) ・テリトリーを守る攻撃 →ほかのネコを威嚇する →なわ張り意識の強いネコが、自分のテリト リーに入りこんできたほかのネコを 追い出そうとしておこす攻撃行動です。 ・恐怖による攻撃 →追い詰められて反撃する →人間や他のネコが限度をこえて近づき、追 いつめられたときに必死になっておこす反 撃行動で、追い払うためのものです。 ・遊びによる攻撃 →ストレスがたまっているネコに多い →遊んでいる最中に突然、攻撃的な行動に出 るネコがいます。 これは、同じ家で生活している他のネコや イヌ、および人間に向けられる正常な行動 であり狩猟行動と似ています。 ・“やつあたり”の攻撃 →身近な人間や動物を攻撃する →たいへん興味深いことに、ネコはいわゆる 〝やつあたり攻撃〝(転嫁性の攻撃)をするこ とがあります。 ・愛撫による攻撃 →しつこい愛撫を拒否する →飼い主になでられてうっとりしていたネコ が突然、飼い主の手にかみつくことがあり ます。 ・母性による攻撃 →子ネコを守る本能的行動 →出産前後や子育て中の母ネコは、オスネコ や同居のイヌ、ときには飼い主から子ネコ を守ろうとして、過剰な攻撃性をみせるこ とがあります。 ■ その他の問題行動 ・爪とぎ →ネコの好む爪とぎ道具を用意する →ネコはよく、ソファーや家具、壁紙やじゅ うたんなど、飼い主にとって大切なもので 爪をとぎます。 これは室内だけで生活するネコに多くみら れ、自由に外に出られるネコにはあまりみ られません。 爪とぎはネコにとっては正常で必要不可欠 の行動です。 しかし、人間の側にとっては、家具やソフ ァーを使ってそれをやられるのは問題で す。 ・強迫的な行動 →体をなめつづける →腹や足など、自分の体の同じところをいつ までもなめつづけるネコがいます。 ・吸入行動 →衣類を吸ったりかんだりする →やわらかい衣類や布をしきりに吸ったり、 その中に顔をうめることを好むネコがいま す。 ・持ち運びと貯蔵 →ものを運んだりため込む →獲物にみたててものを集めているという説 もありますが、よくわかっていません。 とても不思議な行動です。 病的な原因によるものか、あまり心配する 必要のないことかも分かっていません。 ![]() |